2023年06月06日
やってみた・行ってみた
一乗寺さま 切り絵御朱印~参拝の証で仏様との繋がりを感じる~
こんにちは。hintane編集部のNonです。
以前、東京都台東区・谷中にあります
一乗寺さまの切り絵御朱印のご紹介をさせていただきましたが
先日実際に御朱印を頂きに行ってきました。
一乗寺さまは、言問通りに面した
角に位置する日蓮宗の寺院です。
天正18年(1590年)頃に創建されたと言われています。
そんな歴史を感じる趣きのある山門をくぐると
鮮やかなお花と草木が迎えてくれました。
初夏を感じる紫陽花やつつじがとても華やかでした。
本堂の前まで進むと、花手水が置いてありました。
とても綺麗で見とれてしまいました。
どちらも涼しげで、神秘的な印象を受けました。
手を合わせてお参りさせていただいた後に
御朱印と御首題を頂きました。
御首題は、日蓮宗特有の御朱印になります。
一乗寺さまでは御首題帳
(「南無妙法蓮華経」だけが書かれた帳面)
のみに書いて頂けます。
代々の伝統を重んじていらっしゃいます。
御朱印や御首題を頂く事で、仏様との強い結びつきを感じますね。
透かして撮影、自分だけの景色を楽しむ
紫陽花とネコの切り絵御朱印もいただきました。
早速境内のお花や、草木をバックに撮影。
切り絵で描かれた猫が浮かび上がり、本当に動き出しそうです。
背景によって絵柄の表情が変わるのも
切り絵御朱印の良いところですよね。
皆様も切り絵御朱印を頂いた際は
思い思いの色、模様を付けて自分だけの景色を楽しんでください。
一乗寺さまありがとうございました
私が伺った際は受付に列ができていて、
お忙しいにも関わらず、受付の方はとても丁寧にご対応頂きました。
私は神社仏閣に行くと、心が洗われてすっきりします。
そして参拝後は仏様との結びつきを感じ、
見守っていただけているような気がして心が温まります。
会社からも近いのでまた、伺いたいと思います。
本当にありがとうございました。
~アクセス~
〒110-0001 東京都台東区谷中1-6-1 TEL 03-3823-4261
電車① JR山手線・京浜東北線・常磐線・京成線
『日暮里駅』南口改札口 徒歩15分
電車② 東京メトロ 千代田線
『根津駅』0番改札口 徒歩10分
谷根千エリアには、魅力的なスポットが沢山あります。
今後も谷根千や台東区の情報をUPしていきますので、
楽しみにお待ちいただけると幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
切り絵加工の事例や制作の流れなど掲載した特設サイトもございますので、ぜひご覧ください。
関連記事